決算 カテゴリニュース一覧
- 味の素/4~12月、北米事業で減損計上し事業利益8.1%減(01月31日)
- 日本ハム/4~12月、食肉事業が苦戦し営業利益29%減(01月31日)
- 伊藤忠食品/4~12月、物流費増で営業利益4.2%減(01月31日)
- ココカラファイン/2019年3月期、天候不順による客数減で下方修正(01月31日)
- 関西スーパー/4~12月、生産性向上し増収増益(01月31日)
- 三越伊勢丹/4~12月、店舗リモデルなどで営業利益14.6%増(01月30日)
- JR東日本/4~12月の流通・サービス事業は1.9%増の4382億円(01月30日)
- JR東海/4~12月の流通業は3.3%増の1942億円(01月30日)
- JR西日本/4~12月の流通業は2.2%増の1843億円(01月30日)
- メディパルHD/4~12月、物流基盤強化し増収増益(01月30日)
- PALTAC/4~12月、物流センター整備し増収増益(01月30日)
- ファンケル/4~12月、化粧品・栄養補助食品好調で増収増益(01月30日)
- コメリ/4~12月、工具・建築資材販売好調で増収増益(01月29日)
- カワチ薬品/3~12月、減収減益(01月23日)
- ヤマナカ/3~12月、店舗減で売上高2.0%減(01月23日)
- イケア/2018年8月期は当期損失30億3400万円(01月18日)
- コスモス薬品/6~11月、既存店売上2.5%増で増収増益(01月17日)
- キャンドゥ/11月期、システム投資・物流費増で営業利益10.7%減(01月17日)
- クリエイトSD/6~11月、人件費効率化し営業利益9.4%増(01月16日)
- 近鉄百貨店/3~11月は「あべのハルカス」好調で増収増益(01月15日)
- そごう・西武/3~11月、既存店売上高0.6%減で営業損失9億3700万円(01月15日)
- プレナス/3~11月、人件費・仕入れコスト上昇で営業損失1億4700万円(01月15日)
- ミスターマックス/3~11月はインバウンド特需の反動で減収減益(01月15日)
- コーナン商事/3~11月、建材などが好調で売上高6.2%増(01月15日)
- TSI/3~11月、ナノ・ユニバースなど好調で売上高1.9%増(01月15日)
- エコス/3~11月、即食・簡便商品強化し営業利益9.3%増(01月15日)
- Olympic/3~11月、ディスカウント不振で減収減益(01月15日)
- ライフ/3~11月、新店・既存店改装効果で売上高3.7%増(01月11日)
- ヨークベニマル/3~11月、生鮮・惣菜強化も既存店不振で営業利益13.2%減(01月11日)
- 吉野家HD/3~11月は地震による休業、人件費高騰で営業損失5.6億円(01月11日)
- わらべや日洋/3~11月、人件費・物流費増で営業利益57.8%減(01月11日)
- コスモス薬品/6~11月、積極出店で売上高10.2%増(01月11日)
- ビックカメラ/9~11月は、コスト抑制も営業利益5.1%減(01月11日)
- 島忠/9~11月、既存店の改装効果で増収増益(01月11日)
- キユーピー/2018年11月期通期、中食向け好調で増収増益(01月11日)
- オンワード/3~11月、秋冬物苦戦し営業利益29.8%減(01月11日)
- 松屋/3~11月、飲食業・北欧雑貨が低調で営業利益9%減(01月11日)
- セブン&アイHD/3~11月は、売上・利益ともに過去最高に(01月10日)
- ファーストリテイリング/9~11月、暖冬で国内ユニクロ苦戦営業利益8%減(01月10日)
- ユニー・ファミマHD/3~11月、コンビニ統合完了し事業利益31.4%増(01月10日)
- ローソン/3~11月、おにぎり・弁当が好調により売上高6.8%増(01月10日)
- 成城石井/3~11月、売上高6%増(01月10日)
- ジーユー/9~11月、広告宣伝費増で営業利益4.9%減(01月10日)
- マックスバリュ東海/3~11月、国内事業が回復基調に売上高1.4%増(01月10日)
- マックスバリュ九州/3~11月、既存店改装と業務効率化で営業利益2倍(01月10日)
- マックスバリュ中部/3~11月、改装・業務効率化で増収増益(01月10日)
- マックスバリュ北海道/3~11月、地震での商品廃棄などで純損失1.5億円(01月10日)
- マックスバリュ東北/3~11月、販管費増により営業利益3.5%減(01月10日)
- イオン/3~11月、純利益4年振りに黒字転換(01月09日)
- 良品計画/冬物不振、人件費増で通期売上高・営業利益を下方修正(01月09日)
37/90