2008年10月 の記事一覧
- 政府/新経済対策「生活対策」発表(10月31日)
- マツモトキヨシHD、日本調剤/医薬品の仕入れ効率化などで業務提携(10月30日)
- 九十九電機/民事再生法適用を申請、負債110億円(10月30日)
- 群馬フレッシュフーズ/食品表示で先付けが発覚(10月30日)
- アスクル/10月の売上高は1.7%増(10月30日)
- サンリオ/欧州地域の大幅な増収増益で、当期利益62.7%増(10月30日)
- コープこうべ/ミネラルウォーターを自主回収(10月30日)
- 東洋水産/魚介類、冷凍食品が冷蔵庫の穴埋め増収、売上高1602億円(10月30日)
- 富士通ほか/デジタルサイネージを活用の店頭コミュニケーション実証実験(10月30日)
- 資生堂/海外事業が好調で、当期利益55.3%増(10月30日)
- ラオックス/子会社ラオックスヒナタが事業停止(10月30日)
- ワコール/在庫低減で売上原価率改善、当期利益は118.8%増(10月30日)
- 石井食品/原材料価格高騰で当期損失、下期に復調へ(10月30日)
- ハードオフコーポレーション/減収減益、陸運など不振で当期利益44%減(10月30日)
- マルハニチロHD/カナダ社との提携を解消(10月30日)
- 魚力/米国子会社の負担大きく、当期利益30.9%減(10月30日)
- ショクブン/利益率が低下し、当期損失8700万円(10月30日)
- イオン/9月のグループ総売上高は2.1%増(10月30日)
- 日本マクドナルド/75店舗で食品リサイクル開始(10月30日)
- オートバックスセブン/子会社の売上不振、当期利益46.7%減に下方修正(10月30日)
- 日清医療食品/提供の給食で食中毒発生(10月30日)
- コカ・コーラウエスト/販売構成の変化響き減収減益、当期利益52%減(10月30日)
- 山崎製パン/新規技術で品質改善を行うも当期利益は29.9%減(10月30日)
- キリン堂/10月の売上高は1.7%減(10月30日)
- ノエビア/医薬品事業伸び悩み下方修正、経常利益14%減(10月30日)
- エキスポランド/民事再生手続きを受理、負債16億円(10月30日)
- いなげや/10月の売上高は3.7%減(10月30日)
- コーナン商事/中国製やかんの不具合でふた無償交換(10月30日)
- 松屋フーズ/人件費増大で、営業・経常利益減益(10月30日)
- 青山商事/売上高は減少するも当期利益は5.9%増に(10月30日)
- ホリイフードサービス/売上増で販管費吸収し、経常利益17%増(10月30日)
- 石井食品/原材料価格高騰響き下方修正、営業損失3400万円(10月30日)
- 京王電鉄/百貨店業が不振、当期利益22.2%減(10月30日)
- 小田急電鉄/燃料価格高騰で減益、営業利益11%減(10月30日)
- 鐘崎/原料価格高騰と観光客減少が重なり減収減益、当期損失4億円(10月30日)
- 森下仁丹/競争激化と設備費用かさみ下方修正、中間期営業利益25%減(10月30日)
- イオンモール/宮崎県都城市に「MIELL(ミエル)都城駅前」12月1日グランドオープン(10月28日)
- いなげや/当期損失から一転して利益に(10月28日)
- 伊藤ハム/東京工場の一時稼動停止(10月28日)
- イトーヨーカドー/円高還元セールを全国で開催(10月28日)
- コメリ/ホームセンター事業は前年並み、当期利益2.0%減(10月28日)
- セシール/消費の冷え込みを受け、当期損失11億円(10月28日)
- 京都きもの友禅/振袖のラインナップ充実で当期利益19.1%増(10月28日)
- ザコカ・コーラカンパニー/第3四半期の売上高9%増(10月28日)
- アルフレッサ ホールディンクズ/価格競争激化、営業利益35%減(10月28日)
- 大塚家具/リビング家具などが苦戦、当期利益65%減(10月28日)
- サンリオ/当期利益は9.2%減に下方修正(10月28日)
- コメ兵/利益率が低下し、当期利益は19%減(10月28日)
- 千趣会/本社を移転(10月28日)
- 宝酒造/本みりんの全商品値上げ(10月28日)
- キッコーマン/韓国向け不振や値上げの影響などで中間売上高13.8%減(10月28日)
- 凸版印刷、富士通FIP/百貨店ギフトカード残高管理システム提供(10月28日)
- 三井住友カードほか/仙台藤崎で中国人観光客向け決済サービス取扱い開始(10月28日)
- ニッセン/催事販売事業撤退で、当期損失52億円(10月27日)
- びっくり本舗/民事再生法を申請、負債50億円(10月27日)
- イオン/一斉値下げ第2弾、11月から300品目を値下げ(10月27日)
- クスリのアオキ/10月の売上高は7.3%増(10月27日)
- 日本フードサービス協会/9月の外食産業売上は前年比2.4%減(10月27日)
- ゲンキー/10月は売上高11%増と好調(10月27日)
- フジオフードシステム/ベンチャーリンクとの提携を解消(10月27日)
- ダイドードリンコ/10月売上は10.5%減(10月27日)
- ドトール・日レスHD/子会社「D&Nカフェレストラン」設立(10月27日)
- スターバックス/9月の売上高は7.7%増(10月27日)
- 日清食品/オープン価格製品の売上増などで増益、経常利益30%増(10月27日)
- 花王/アジア向けなど好調で前年並み確保(10月27日)
- 三菱UFJニコス/くすりのセイジョーにPASMO導入(10月27日)
- 日本IBM・ビジコム/専門店の店舗経営支援用POSシステムを来月発売(10月27日)
- メディセオ・パルタックHD/下方修正、利益は前期割れに(10月27日)
- ドトール/9月の売上高は3.8%増(10月27日)
- スズケン/利益大幅減(10月27日)
- アマゾン/3Q決算、売上高31%増、営業利益26%増(10月26日)
- 土方JFA会長/コンビニの深夜規制は社会的なデメリット(10月26日)
- JFA/2007年度のフランチャイズチェーン売上20兆3000億円(10月26日)
- 三井不動産/川口市に大型商業施設「ララガーデン川口」オープン(10月26日)
- 西友/ウォルマートの商品調達網で、P&G商品直輸入(10月26日)
- 千趣会/原価率の上昇などで当期損失4億5700万円(10月26日)
- 伊藤ハム/東京工場使用の地下水水源で、シアン化物検出(10月26日)
- フジオフードシステム/店舗休業中の売上減響き減収減益、当期損失7億6400万円(10月26日)
- ゲンキー/売上高12.5%増も、当期利益75.5%減(10月26日)
- リオチェーンHD/当期利益86.4%減(10月26日)
- マルハニチロホールディングス/島根大学医学部と認知機能の影響評価開始(10月26日)
- アルフレッサ/シーエス薬品、富田薬品、トミタヘルスケアと業務提携(10月26日)
- スズケン/米沢支店開設、小平支店新築移転(10月26日)
- グンゼ/主力のアパレル低迷で下方修正、当期利益57%減(10月26日)
- 日清食品/有毒成分検出でカップヌードル約50万食を自主回収(10月24日)
- ウォルマート/「責任ある商品調達」指針を北京で発表(10月23日)
- ABCマート/9月度、全店売上高13.3%増、13店舗新設(10月23日)
- 楽天市場/翌日配送サービス「あす楽」開始、対象商品3倍に(10月23日)
- マガシーク/販管費削減努力結実し増益、当期利益40%増に(10月23日)
- セブン&アイ/10月26日、グループ全店12,200か所で清掃活動(10月23日)
- 中小企業庁/原材料高騰対応保証で小売業などを追加(10月23日)
- ファミリーマート/家庭用管理医療機器の取り扱い開始(10月23日)
- ファミリーマート/プリペイド型電子マネーで新販売方式導入(10月23日)
- マルエツ/9月の売上高は6.3%増(10月23日)
- 千趣会/ベルメゾンカタログの初の衣料専門アウトレット店オープン(10月23日)
- 全国たばこ喫煙者率/男女計で25.7%に、前年より0.3ポイント減に(10月23日)
- 阪急電鉄/兵庫県西宮市にショッピングセンター11月26日オープン(10月23日)
- チェーンストア/9月販売額、前年同月比2.2%減(10月22日)
- イトーヨーカ堂/イトーヨーカドー本牧が11月21日グランドオープン(10月22日)
- ライトオン/秋物商品が好調で10月の売上高は8.2%増(10月22日)
最新ニュース
一覧- コープみらい/埼玉県「コープ川口西店」オープン、年商17億円目指す
- イオン東北/福島県双葉町に「イオン双葉店」8/1オープン
- 三菱商事都市開発/東京・東村山市に26年夏ベイシアを核としたNSCオープン
- ビックカメラ/都内に「お酒屋 吉祥寺店」7/24オープン、初の単独路面店
- りんくうプレミアム・アウトレット/ジル サンダーなど6店舗7~8月オープン
- すかいらーくHD/横浜市に「イタリアン リゾート ペルティカ」2号店7/28オープン
- ファンケル/東京・池袋に「ファンケル 西武池袋本店」7/9リニューアルオープン
- クスリのアオキ/旧「TOKUYA」リニューアル「大津瀬田店」7/2オープン
- ベイシア/群馬県など22店舗で備蓄米を7/1販売、5kg税込2149円
- とりせん/備蓄米を全店舗で7/10発売、5kg税抜1880円
- 【PR】マーケティング研究協会/「CVS取組強化のポイントセミナー」7/15開催
- 【PR】船井総研ロジ/「荷主企業間の物流シェアリングによる効率化」セミナー7/23、8/21開催
- 中部フーズ/タイ・バンコクに「にぎりたて ワン・バンコク店」7/12オープン
- ローソン/青森県3店舗でアバター接客の実験開始
- メルカリ/全額補償サポートプログラム開始、トラブル時に代金や利益を補償
- アルビス/アピアを子会社化
- LINEヤフービジネスパートナーズ/飲食・理美容業界の店舗DXを支援
- 紀伊国屋書店/京王書籍販売を完全子会社化、啓文堂書店20店舗取得
- はなまる/高松市に「手打ちと創造 はなまるうどん 多肥店」7/2オープン
- サミット/カスハラ基本方針を策定、悪質な場合は法的措置も
- ミスターマックス/福岡市の「MrMax Select美野島店」同社初の24時間営業
- スーパーバリュー上尾愛宕店/8/31閉店、本社は移転
- イオンネクスト/ネット専用スーパー「Green Beans」開始2年で会員60万人突破
- 高島屋 決算/3~5月減収減益、前年度に伸びたインバウンド需要の反動減で
- J.フロント 決算/3~5月増収減益、百貨店免税売上の減速が響く
- アダストリア 決算/3~5月増収減益、売上高は過去最高を更新
- 総合スーパー/5月はイオン3.1%増、PPIH7.7%増、ヨーカドー5.0%増
- スーパーマーケット/5月既存店売上、ライフ2.7%増など10社前年越え
- 食品主要195社/7月の値上げは2105品目、平均値上げ率は15%
- セブンイレブン/「セブンカフェ」のコーヒーを20~40円値上げ、7/7から
- マルエツ/加工食品・日配食品100品目を値下げ、7/1~8/19
- ライフ/「ビオラル」から初の衣料品「オーガニックコットンインナー・ショーツ」
- マミーマート/埼玉県東松山市に「マミープラス高坂店」6/28オープン
- リテールパートナーズ/初のPB「強炭酸水」を発売
- カインズ/備蓄米を沖縄3店舗で6/30発売、5kg税込2150円・10kg4280円
- ベイシア/備蓄米を50店舗で6/30発売、5kg税込2149円・10kg4212円
- セブンイレブン/備蓄米の販売店舗を拡大、7/5から埼玉・静岡・宮城・滋賀など
- ベルジョイス/備蓄米を28店舗で7/1発売、5kg税込2139円で
- ラーメン・カレー・定食/5月既存店丸亀製麺11.1%増、王将フード12.3%増
- 松屋フーズ/中国・山東省に「松屋 威・至海港湾店」オープン