決算 カテゴリニュース一覧
- 三菱地所・サイモン/3月期は酒々井アウトレット増床で増収増益 (05月14日)
- 日本空港ビルデング/3月期の物販販売業、客数アップで増収増益 (05月14日)
- ヤオコー/3月期、30期連続の増収増益を達成 (05月13日)
- やまや/3月期、天候不順などにより減収減益 (05月13日)
- バローHD/3月期はSM・ドラッグ・HC好調で増収増益 (05月10日)
- スシロー/10~3月、売上・利益ともに上期過去最高を更新 (05月10日)
- マツモトキヨシHD/3月期、新規出店・PB拡販で増収増益 (05月10日)
- ココカラファイン/3月期、客数伸び悩み増収減益 (05月10日)
- セリア/3月期、増収増益 (05月10日)
- 中部薬品/3月期、既存店好調・新店も寄与し増収増益 (05月10日)
- ユニー/1~3月の売上高1394億円、衣料品・住居関連品が好調 (05月09日)
- 松屋フーズHD/3月期は売上原価・販管費上昇で増収減益 (05月09日)
- ロイヤルHD/1~3月は新店開業費用などで営業利益7.9%減 (05月09日)
- 三菱食品/3月期は全品種・全業態が前年超えで増収増益 (05月09日)
- 伊藤忠食品/3月期は販路拡大も販管費増加で増収減益 (05月09日)
- 三越伊勢丹HD/3月期、販管費削減で営業利益19.7%増 (05月08日)
- サミット/3月期、単体売上高・営業利益で過去最高を更新 (05月08日)
- サミット/2015年から3年で、客数8%増、既存店売上9.4%増 (05月08日)
- ドンキホーテHD/7~3月、生活必需品やインバウンド好調で増収増益 (05月08日)
- いなげや/3月期は減損損失計上で当期損失13億円 (05月08日)
- アクシアル/3月期、既存店堅調で増収増益 (05月08日)
- PLANT/10~3月、店舗の減損発生で純損失36億9800万円 (05月08日)
- 関西スーパーマーケット/3月期、当期利益10.3%増 (04月26日)
- ヤマナカ/3月期、人件費抑制・広告見直しで大幅増益 (04月26日)
- アルビス/3月期、天候不順により季節商材が不振で減収減益 (04月26日)
- カワチ薬品/3月期、食品・雑貨低調で減収減益 (04月26日)
- 日本調剤/3月期、調剤報酬・薬価の改定で大幅減益 (04月26日)
- 千趣会/1~3月、通販・ブライダル苦戦し営業損失3億9500万円 (04月26日)
- ZOZO/3月期、ゾゾスーツ無料配布・物流費増で営業利益21%減 (04月25日)
- コメリ/3月期、既存店改装効果で増収増益 (04月25日)
- ダイエー/2月期は営業損失40億円に改善、第4四半期単独では黒字化 (04月24日)
- イオンリテール/2月期は既存店29店を改装、当期利益が黒字転換 (04月24日)
- ゲンキー/7~3月、生鮮食品強化で増収増益 (04月19日)
- ベルク/2月期、固定客化を推進し売上高6.7%増 (04月15日)
- 大黒天物産/6~2月、豪雨の影響などで営業利益45%減 (04月15日)
- ハローズ/2月期は出店・改装で増収、自動発注も拡大 (04月15日)
- リテールパートナーズ/2月期、営業利益11.5%減 (04月15日)
- アオキスーパー/2月期、営業利益10%減 (04月15日)
- Olympic/2月期は減収も売場作業改善・本部人員削減で増益 (04月15日)
- ファーストリテイリング/9~2月、海外・GU事業好調で売上高6.8%増 (04月12日)
- アークス/2月期、震災・天候不順の影響で売上高0.3%減 (04月12日)
- 近鉄百貨店/2月期、あべのハルカス店好調で増収増益 (04月12日)
- キリン堂HD/2月期、改装・新店が寄与し増収増益 (04月12日)
- 吉野家HD/2月期は、店舗閉鎖の減損計上で当期損失60億円 (04月12日)
- ヤマザワ/2月期、当期損失2億4500万円 (04月12日)
- 天満屋ストア/2月期、西日本豪雨による休業などで減収減益 (04月12日)
- イトーヨーカ堂/2月期、固定資産売却益が減少し当期損失78億円に拡大 (04月12日)
- ミニストップ/2月期、国内不振とベトナム苦戦で上場以来初の営業損失 (04月11日)
- ローソン/2月期は、新商品好調も新規投資と経費増加で営業減益 (04月11日)
- 無印良品/2月期は国内事業減益も東アジア事業が増収増益 (04月11日)
45/102