決算 カテゴリニュース一覧
- 吉野家HD/3~11月、食品ロス低減と経費コントロールで営業利益41.1%増 (01月16日)
- ドトール・日レスHD/3~11月、新商品導入やリニューアルで増収増益 (01月16日)
- プレナス/3月~11月営業利益20.5%増、やよい軒好調 (01月16日)
- イオン/3~11月営業収益・営業利益が過去最高、海外・ウエルネスが好調 (01月13日)
- フジ/3~11月営業収益144.2%増の5778億円、最新ニーズに対応 (01月13日)
- コスモス薬品/6~11月増収増益、1292店舗体制に (01月13日)
- イオン九州/3月~11月営業利益77.2%増、惣菜・冷食を拡充 (01月13日)
- マックスバリュ東海/3~11月営業利益14.2%減、各種コスト増加 (01月13日)
- イオン北海道/3~11月営業利益34.9%増、売上・テナント収入が回復 (01月13日)
- セブン&アイ/3~11月は収益・利益が過去最高に、国内外でコンビニ好調 (01月12日)
- イオンモール/3~11月増収増益、中国・ベトナムが好調 (01月12日)
- ファーストリテイリング/9~11月当期利益9.1%減、中国不調、ロシア営業停止 (01月12日)
- ファミリーマート/3~11月事業利益9.3%減、既存店日商は4.3%増 (01月12日)
- U.S.M.H/3~11月営業利益68.7%減、電気代高騰で通期を下方修正 (01月12日)
- サイゼリヤ/9~11月増収増益、行動規制緩和で既存店売上が回復 (01月11日)
- ビックカメラ/9~11月、営業時間短縮も増収減益 (01月11日)
- ライフ/3~11月、水道光熱費など販管費上昇で営業利益31.2%減 (01月11日)
- クリエイトSD/6~11月増収増益、生活必需品などのEDLPが貢献 (01月11日)
- リテールパートナーズ/3~11月営業収益1752億円、既存店の改装を推進 (01月11日)
- ローソン/3~11月増収増益、冷食・総菜・スイーツが好調 (01月10日)
- ウエルシアHD/3~11月増収増益、医薬品・化粧品ともに好調 (01月10日)
- イズミ/3~11月営業収益3339億円、アパレル・飲食の販売が回復 (01月10日)
- 良品計画/9~11月は原材料の高騰・急激な円安で営業利益54.9%減 (01月06日)
- DCMHD/3~11月、ガーデニング需要拡大も営業利益3.3%減 (01月06日)
- アークス/3~11月経常利益7.4%減、水道光熱費が大幅増 (01月06日)
- ベルク/3~11月営業収益2277億円、131店舗体制に (01月06日)
- アオキスーパー/3~11月純損失2億4300万円、水光熱費・包装資材が高騰 (01月06日)
- 薬王堂HD/3~11月売上高968億円、ヘルス・フードが好調 (01月06日)
- J・フロントリテイリング/3~11月増収増益、アプリ販促を強化 (01月04日)
- スギHD/3~11月売上高4959億円、224店舗を改装 (01月04日)
- クスリのアオキHD/6~11月増収増益、フード&ドラッグを推進 (01月04日)
- 平和堂/3~11月営業利益69億円、積極投資で一時費用増 (01月04日)
- オークワ/3~11月営業利益60.6%減、水道光熱費29.3%増 (01月04日)
- 高島屋/3~11月個人消費が回復、通期予想を上方修正 (12月26日)
- しまむら/3~11月増収増益、自社開発商品・コラボ商品が好調 (12月26日)
- ニトリHD/4~12月、キャンペーン好調で増収も円安進行で減益 (12月23日)
- ツルハHD/6~11月増収増益、改装・調剤併設を強化 (12月21日)
- サツドラHD/6~11月、地域共通ポイントカード順調で増収増益 (12月19日)
- アスクル/6~11月、BtoB事業堅調・LOHACO事業改善で増収増益 (12月19日)
- アインHD/5~10月、処方せん枚数回復などで増収増益 (12月05日)
- サミット/4~9月期当期利益52.2%減、水光熱費高騰が響く (11月15日)
- サンドラッグ/4~9月はディスカウントストア事業好調で増収増益 (11月15日)
- マツキヨココカラ/4~9月増収増益、通期の利益面を上方修正 (11月14日)
- 日本マクドナルドHD/1~9月営業利益5.0%減、通期も利益面を下方修正 (11月14日)
- 三越伊勢丹HD/4~9月売上・利益ともに大幅回復、首都圏店舗が好調 (11月11日)
- バローHD/4~9月営業利益23.2%減、水光熱費・店舗費用増 (11月11日)
- すかいらーくHD/1~9月は、新型コロナ第7波の長期化などで営業損失41億円 (11月11日)
- トリドールHD/4~9月営業利益21.1%減、中国事業の整理費用増 (11月11日)
- ヤオコー/4~9月営業利益7.5%減、水光熱費の高騰吸収できず (11月10日)
- ロイヤルHD/1~9月売上高26.4%増、行動制限の緩和で需要回復 (11月10日)
18/101